<< 億の近道2019/12/02 | main | 億の近道2019/12/03 >>

コト消費の時代

9e2e4adcffa79c4df161f62e18b1f108_s.jpg



 先日の本誌の創刊20周年記念イベントには多くの皆さんにお集り頂いた。
 最後は執筆陣のバンド演奏で盛り上がったが、まさに記念すべきイベントになったと感じている。

 還暦を過ぎた筆者も今年はロックコンサートや昔なつかしミュージックコンサートに足を運ぶ機会があった。そこには自分と同じ年代を中心に多くの参加者の生き生きとした姿を見ることができた。
 観劇、旅行、趣味、体験、習い事、セミナーなどコト消費が活発化しているのは高齢化が背景なのかは十分には理解できないが、そうしたコト消費の潮流は若い世代にも押し寄せていると言える。

 つまりあらゆる年代の消費者の行動は単なるモノの消費ではなくコトへの消費を求めていると言えそうだ。これまで続いてきたモノを消費して満足する時代は終わろうとしている。

 若者に車が売れない時代。小売店に足を運ばずインターネットでモノを購入する時代。IT化によるモノ購買の変化とともにコト消費は一層進みつつある。


 モノづくり企業もこうした潮流を見据えた製品づくりが進みつつあるが、株式投資の世界でもこうした潮流を軽く見るべきではない。

 こうしたライフスタイルの変化を捉えた新たなサービスを消費者に提供する企業が株式市場で高い評価を得つつある。マザーズ市場に出てきた多くのサービス系企業の業績は概ね堅調だが、多少不安定な推移を描く場合がある。

 ポートフォリオ構築に際していわゆる旧態依然の業態でビジネスを展開する企業を中心としたものからコト消費時代の新サービスを提供する企業を中心にしたものとすべきようにも思われる。多くの新サービスはITやインターネットによってもたらされたものが大半だが、そのPERも市場全体の平均PERを大きく上回っており、評価データだけを見ると投資し難いと感じられるのかも知れませんが、PER100倍企業がネガティブでPER5倍企業が投資家にとって大きなリターンをもたらすポジティブな企業だとは必ずしも言えない。

 問題はこれからの成長性であり、PER100倍も未来の成長ベクトルが高ければ妥当なのであって、単純な投資のモノサシだけでは投資判断はできない。

 インターネットやAI、5Gなどの技術進歩でちょっとしたアイデアの組み合わせでコト消費に絡めたニュービジネスは今後も様々に登場してくると推察される。そうして株式市場にも新たな活躍企業が次々と現れることで多くの投資家もリターンを求めた投資行動を活発化させることになると期待される。


 なお、筆者はコト消費関連銘柄リンクバル(6046)への取材を近日中に予定している。その内容は有料メルマガでご報告申し上げたい。


(炎)


(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)


このコラムはいかがでしたか?面白かった・役に立ったと思った方は
是非ワンクリックをお願いいたします!
http://clap.mag2.com/tainumalio
クリックだけでも結構ですし、コメントをいただけるともっと嬉しいです!


honoh_01.jpg


JUGEMテーマ:社会の出来事



JUGEMテーマ:株・投資



JUGEMテーマ:ビジネス




コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
selected entries
mag2year2016_0000020640_asset-stock_200x200.png mag2year2016_0000020640_asset-stock_200x200.png
twitter
twetter
okuchika
購読無料! 億の近道メルマガ申込はこちらから!
億近申込バナー
まだ登録していない方はこちらからどうぞ!週5回無料で届きます。
億近執筆陣の本
億近本
億近執筆陣の書籍/DVDをご紹介。億の近道コラムのエッセンスをぜひ。
【石川臨太郎】人生最後の著書好評発売中!

「資産を作るための株式投資 資産を遺すための株式投資〜余命宣告を受けた「バリュー投資家」の人生最後の教え〜」
生涯投資家であり続けた故石川臨太郎氏の、投資人生の集大成とも言える最後の書籍が、好評発売中です。石川臨太郎 著、パンローリング刊 2,800円+税
石川臨太郎有料メルマガの特別研究版!
元火曜日執筆者、故石川臨太郎氏の"研究"メルマガ全12回分をイッキ読み出来ます。 著名エコノミスト村田雅志氏による分かりやすい分析が好評です。 詳細は以下のページを参照下さい。
 
categories
archives
recent comment
  • 情熱投資家、相川伸夫が語る注目銘柄 東北特殊鋼(5484)
    内燃機関関係 (01/20)
  • 1981年2月2日 愛知県立春日井高校:コーヒー牛乳の青春。(天国の幸宏へ捧げる)part 2
    ■ (08/19)
  • 1981年2月2日 愛知県立春日井高校:コーヒー牛乳の青春。(天国の幸宏へ捧げる)part 2
    内藤朝雄 (10/12)
  • 情熱投資家、相川伸夫が語る注目銘柄 特殊電極(3437)
    reformer21 (06/15)
  • 公立中学校という選択:区立から難関大学へ その6
    m (05/01)
  • 公立中学校という選択:区立から難関大学へ
    m (03/30)
  • アンジェスMG(4563)の相場シナリオ
    暇潰亭 (10/01)
  • 日本でトップクラスの低PER銘柄
    kkk (02/19)
  • 粘り強くつきあっていれば億の資産ができる
    億の近道 (12/04)
  • 粘り強くつきあっていれば億の資産ができる
    せーねん (12/04)
links
mag2year2016_0000020640_asset-stock_240x65.png メルマガ大賞2008ノミネートバナー
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM